生理の貧困なんて聞いてたら、ナプキンを買ったら1袋につき(1パックに2個入ってる一番安いラインを)1個学校などに寄付します、なんてあってもいいわねって思ってた。ところがマジで生理用品の値上がりも目ん玉飛び出るかと思った。
姉さんはびっくりするほど周期が安定してる人で。30過ぎたら周期が安定したわ、40過ぎたらメンタルの落ち込みも減ったわ、なので。ただ、生理用品は必要不可欠な消耗品。
紙ナプキンほど簡便で衛生的なものはない
姉さんが激しくお勧めするのが紙ナプキン。
布ナプキンを押し付けられても困る。いくらメンタルの落ち込みが減ったと言っても、一日中寝てたいわーってのが初日と二日目なんだから。
シリコンカップを入れるのも、洗うのが面倒だ。
簡便かつ衛生的、これが紙ナプキンの良いところ。
サニタリーショーツ
予定日3日前からユニクロの吸水ショーツつかってる
ただし、予定日の三日前からはユニクロの吸水ショーツ使ってる。
いくらルナルナがあなたは30日周期です、次は、と言っても28日目に来ることがあるもんで。一方、33日目にくることもある。この程度の揺らぎは許容範囲だもの。
以前は3日前からパンティライナーを使ったりナプキンを使ったりしてたけど、蒸れるし、出てるわけではないのに吸水するものを肌に当ててるんで肌荒れを起こすこともあった。
これを吸水ショーツにすると、真夏は吸水ショーツそのものが(普段使ってる綿混のショーツと比べて)あんまり快適じゃないけど、お股の肌荒れは無くなりました。
夜眠りこけてる間に漏らす…ということがなくなりました。
ユニクロのオンラインストアは、楽天リーベイツを使って、楽天のポイントも貯めるよ。 楽天リーベイツ
吸水ショーツが汚れてたら、お風呂に入ってるときにささっと洗うだけです。普段から洗濯するときに酸素系漂白剤入れてる…。あ、特にオキシクリーンを入れると柔軟にはならない。むしろバキバキになるけど、バキバキの方が好きなんだが…。特に、タオル。
生理中はグンゼの切りっぱなし
生理中に使うのはこれ。
完全無縫製ではないけれど、比較的肌に楽です。
ナプキンは、用途に合わせて色々使う。25年ぶりに羽なし「も」つかってる
私の場合は初めの晩と次の晩は、30cmから35cmくらいの羽つきを使います。2パックセットになってる安いやつで十分。でも、さすがに羽付きじゃないと心配です。
オムツタイプを使わないとならないほどではないし(あれが必要な人は病院に行くべきらしい)。
私は割に夜に来るから、来るね…というときには来たのを確認してから寝る。
1日目・2日目は日中に出かけないとならないときは、ソフィのシンクロフィットを、多い日用のナプキン(23センチくらい。羽つき)に合わせて使います。
ただし、ゴロゴロとしてればいい日なら、20.5cmか21cmの、最安値の1パック2袋入りの、羽なしで十分です。割に頻繁に変えますが起きてから寝るまでに6回変えるか変えないかくらい。
もう、羽つき20個+1個とか20個+2個とかなくなっちゃってません?地域最安値を出してくるドラッグストアのコスモスまで行く時間がなくてウォンツに行ったら、一番安いのがロリエだったんだけど、羽つき20個しかなくて、羽なしは1袋28個なのよ。おおおおいいいい。2袋で1パックになってるから16個かよー。
ということで、25年ぶりに羽なし「も」買うようになりました。母が羽つきは高いだけだとそれはそれは嫌がったんだけど、中学生も高校生もなんだかんだと動くじゃないですか。それでほんと困った。自分基準でしか考えられない母親を持つのもある意味生理の貧困だなと思いますねえ。
で、今の私はあの頃の母よりも動かないし。
いくらゴロゴロして過ごせてナプキンを変えやすいと言っても、一度で16個も多く使うことはないわけよ。羽部分…めっちゃお金がかかってるのね…。と思いながら羽なしを使うようになりました。
3日目の日中は出る量が減り始めるので、出かけるときは距離と時間に合わせなくはないけど、買い物程度だったら最安値の日中用(羽つき)で十分です。家で過ごすときには羽なし。3日目の夜もこの最安値の日中用(羽つき)で十分です。私はね。
4日目の日中はずいぶん量が減ってるんで、17cmくらいので十分です。ただし、17cmのものと21cmの最安値のものと、1個あたりの単価は…17cmの方が高いのよ。短くなった分だけお股が楽というだけなので。なので家にいるならそのまま21cmの安いやつ(羽なし)で十分。
4日目の夜は吸水ショーツだけです。5日目の日中は必要に応じてパンティライナーも合わせたりしますが、夜にはもう終わってる。