「人をダメにするソファ」は喘息ベッド
姉さん、喘息っ子です。喘息のときってねえ、寝るのが大変で、水平に横たわるよりも座るか、体を斜めにする方が楽なんです。小児喘息ではないんですが、咳き込む子だったもので、小さい頃は親に抱っこしてもらってました。
今はそういうわけにもいきませんでね。
なかなか良いのが、無印良品の「人をダメにするソファ」こと、体にフィットするソファ。
これを使って体を斜めにして預けるんですよ。うつぶせてみたり、仰向けになってみたり。意外かもしれませんが、体を投げ出すようにしてソファに抱きつくようにして斜めに仰向けになると結構楽ですよ。
伸縮性のある布と綿を組み合わせて作ってあるので、少し潰したいときと、あまり潰したくないときと使い分けます。
仰向けになるには、綿部分を上にして潰した方が楽だと思うし、うつ伏せになるには、伸縮性のある部分を上にして潰さないようにした方が楽かと思います。
夏は発作を起こしにくいので使いませんが、冬は、これでこたつに潜り込んで寝るというわけ。そう、今年はNウォームのこたつぶとんに助けられています。下はホットカーペット。
というわけで、喘息になったら(重いものは辛いんでね)ゆっくりゆっくりとこの「人をダメにするソファ」を引きずり出して使うのです。
注意点がひとつありまして、それは腰。
沈み込むし、形が変わるので起き上がるのがそれなりに大変かも。溺れるようになるかもしれない。なので腰が悪い方は腰を痛めないようになさって。コツは横にゴロンと出てしまうことかな。
ニトリにもあるんだよね。
|
無印のキモはカバーなのですが、ニトリのカバーは伸縮性があるものとないものの組み合わせというわけではなさそう。
>>楽天 ニトリビーズソファカバー 大(ダイ ソリッドBR) 【送料有料・玄関先迄納品】
ただ、へたってくるらしいので、補充用ビーズはニトリでいいんじゃないかと思ってます。
|