いくらなんでもウェスト92cmはやばい。脱メタボ計画(86cmまで来た!)
ここ何年か、ゴムスカート多いじゃないですか。
ご機嫌。
ところがなんかきついな…と思って、ウェストを測ってみたわけよ。
お腹を引っ込めずに計測すると92cm。
は?
その下のでっぱりを計測すると100cm。
は?
BMIは24をこしてて。BMI23を目指したい。
そりゃ、京都でヘロヘロになるわけだ…。
毎日多少は歩いていたんだけど、いきなり10kmくらい歩くようになると足がパンパンに腫れ上がったもんね。そして地元に帰ってから整形外科に行って、漢方薬で一週間半かかった。
筋膜リリース
筋肉の上についている筋膜を「剥がす」という言い方をするけれど、正確には柔らかくするということかな。
筋肉のこわばりを緩和するのが目的であろうと思うわけ。
リリースガンまで買う気にはなってないです。
フォームローラー
首のコリを緩和するのに便利そうだなと思って買った、フォームローラーが使えるのでは??と思ったわけ。
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー ライム 筋膜リリース マッサージ 【日本語ガイ...
このページに、使い方の動画もある。
https://muellerjapan.com/triggerpoint/howto/howto-products/howto-foam-roller
腰辺りを自重でゴリゴリやると、気持ちいい。
でも一番は道具やマッサージ機などでは厳しかった首裏。頭を左右に振るだけでマッサージできるからすごく気持ちいい。
ストレッチ
整体師さんなんかの動画チャンネルもあるけれど、順天堂大学が出してるのがよさげ。
理学療法士学科のチャンネルがあるの。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFwRLsRI_gpD6JQCnH1gdJjdonmTy3r6w
一ヶ月後…
どうしても、生理中は、生理痛がほぼない人だけど、だらだらするじゃないですか。さらに、8月中に(喘息なので)4回目も打ってだらだらしてたしね。
それで、体を動かすのもかなりやらなくなっちゃったんだけどね。
気が向いたときに近所をぶらぶらと散歩してるだけです。
でも、一応ほぼ満腹、服は半袖から長袖になった状態(つまり少し重い)で体重計に乗っても先月よりも700g減ってるんですよ。
書くけど、66.8gだったのが66.1gまで来ました。
ウェストは88cm、ぽっこり部分は100cmでした。ウェストが4cm細くなってるんですよ。ぽっこり部分が2cmしか細くなってないので、一層ぽっこりしてるわけなんですが。
700g減って、4cmですよっ!
ただし、タニタの体重計は体脂肪率は39.2%だと言ってきました。どこまで正しいかわかりませんが。
BMI25からが肥満。体脂肪率は40%からが重度肥満です。うえー。
姉さん、重度肥満じゃん。
ただ、8月はまだ暑くて水もよく飲んでて、水が溜まってた可能性があるんですよね。汗かきだから、じゃばじゃば出るけど、いっぱい飲んだ。
9月に入ってだいぶ涼しくなったから飲む量が減って、体内に溜まってた水が出て行ってるのかもしれない。
さて、秋は冬に向けて体が脂肪を溜め込む季節なんですよねえ。
脂肪はいらぬ。筋肉だ、筋肉!
歩く距離を伸ばそうかな。
12月になりました。
体重65.3kg、ウェスト86cm。秋にそこまで太らなかった&厚着でも落ちてるからいいことにしてる。
実は去年買った、ぬくぬく裏ボアがずり落ちるの!!!嬉しい悲鳴。ベルト使ってる。
2月
秋から、ちょっとお腹を下し気味。胆嚢をとったせいでお腹を下しやすいのかなと11月に主治医に相談したところ、「それはあんた、IBSの方だよ」ということで、そっちの薬も飲んでいる。
問題になったのは、整形外科のリハビリルームが運動をするからどうしても冷やし気味で、施術台で腹が冷えて…ということがあって、確かに「また下したらどうしよう?」と思っているところがある。
💩さま、そんなにお出になっては困りますー。って思ってる。
それで下しにくくする薬にすると、薬が効きすぎて詰まってみたりする。つまる方が私はストレスをあまり感じない。
何の話かと言うと、12月末に詰まりぎみになる薬を追加したおかげで、快適に過ごせるのだが、その代わりに体重が微妙。
内科で薬の処方の関係で体重を定期的に測るのだけど今回はそれにあたって66.2kg。この日は詰まり気味の日だった。
すごく出た日に家で測ると、65.4kg。服はほぼ変わらないので、差は脂肪というよりも詰まってる💩さまではなかろうか…。800gの💩さま。きっつ。
5月
4月中にリハビリを終えて、5月です。
体重は夢の65キロを切りました。来ている服そのものはそこまで変わらない状態(つまりパジャマ)で計測して64.9kgを見ました。
GWあけから寒暖差で鼻水から咳、ちょっとやばげな痰(鼻から降りるやつじゃなくて、下の方から上がってくるやつ)が出て、気管支炎!?と思ったんだけど、すんなりとまではいかないや、一番ひどいのが週末で週が明けたらかなり楽になったのね。そのあたりから体重が落ち始めました。
その頃からすごいストレスがかかってて。空腹感は感じるけど、食べたいとは感じないの。
それで、間食がほぼゼロ。
嘔吐はまだしてないんだけど、食べてるときもウッと吐き気はあります。ひどいときは咳をしながら戻すかと思ったことがある。ゲップをしたら胃液が上がってきたこともあった。
……咳してたのは逆流性食道炎とか?
そして、IBSの薬は使ってるけど、結構下します。
食べてると思うんだけどねえ。
とうとう、63.3kgを見ました。ただし、少しパジャマが軽い状態で測ってます。タニタは体脂肪率が39%切ってると表示し始めました。
一ヶ月間に2キロのペースだからそこまで悪くないと思うけど、60キロを切るくらいで止まってほしいところ。