コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCC [モニター]
今回は、お気に入りブランドの一つ、コスメデコルテ さんよりモニター提供していただきました。
2020年3月16日発売の、サンシェルター トーンアップCCです。
>>コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCC
春はお散歩日和。日焼け止めもお忘れなく!
書いてる今日は曇りのお天気で、下にテクスチャーなどを出してるのが、かなり暗めの写真になってるんですが、昨日はすごくいい天気だったんです。
コロナコロナと言いますが、ほとんど人に合わないようなところを歩くだけなら感染リスクもないので、やっぱり春はお散歩日和。天気の良い日は積極的に外に出よう。
日焼け止めも忘れずに!
実は、今年の一本目として買った日焼け止め兼下地の仕上がりが、春先のこの時期には合わず、私の肌には真夏向けだったんですね。
春先のこの時期用には日焼け止めというよりも下地めいたものの方がいいかもねといくつかリストアップしてました。その中の一つがこの、コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCCだったから、すごく嬉しい。
コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCCとは
コーセーの最高級ブランドの「コスメデコルテ」だから、どうせお高いんでしょって、ちょっと待って!
35g 3,000 円(税抜) なので、プチプラとは言い難いけれど、普通の化粧下地の値段(と量)でしょ。
化粧下地に、日焼け止め効果(SPF50+/PA++++)があるというわけ。
日焼け止め効果としては、SPF50+にPA++++って最高級クラス。ただし、特にウォータープルーフ効果はないようなので、スポーツ・アウトドア向きの商品ではなさそう。
ナチュラルなカバー効果で、
透明感あふれる素肌美を演出しながら、
紫外線A波・B波だけでなく、
乾燥や大気中の微粒子※といった
環境ストレスからプロテクト。
大切な素肌をケアし、
ツヤとうるおいに満ちたお肌にみちびく
日やけ止め乳液。※ちり・ほこり・花粉など
という文言を見ても「カバー力がある化粧下地」と解釈するのがいいのかなと思いました。
また、私はそれなりに「コスメデコルテ」というブランドを何年も使ってきていて、慣れちゃってるところがあるんですが、コスメデコルテの商品には香料がそれなりに入っているので、無香料でないと嫌だ!という方や、臭いに過敏になる体調のときにはお勧めできないので注意してね!
サンシェルタートーンアップCCは、三色展開していて、ライトベージュ・ベージュ・ラベンダーローズとあります。
今回提供していただいたのは、10番のラベンダーローズ。
ラベンダーローズのカバー力!
この、ラベンダーローズのカバー力がすごいの。思った以上だったから見てよ。
「ラベンダー」というだけあって、少し紫が入ってるんですね。紫を入れることで色白補正を狙ったんだなーと思いました。「血色良く」見せたいなら私の場合はコーラルを選んだほうがいいんですよ。
私の、顔よりは健康的に見える手の甲がどうなるかというと。下の色がほとんど変わってないことに注目していただきたい。
美肌補正きたー!
すごく伸びがいいので、手につけたあの量ではつけすぎだから、一部ティッシュオフしてます。
顔に使うと、すっごいカバー力です。
私の頬には一部赤みがありますが、それが隠れて肌のトーンが統一されます「薄く伸ばすだけ」のテクニック要らずなんだもの、びっくりしました。
逆にいうと、この「ラベンダーローズ」一本で仕上げようと思うと、私はとんでもない病人ルックになってしまうということでもあるのですが。
なので、私の場合は、ですが、「CCだから一本で仕上げられる」というわけではなく、化粧下地として使うべきです。今、手持ちにはサンプルでもコスメデコルテ さんのファンデーションはなかったので合わせませんが、あまりカバーしないんだな、と思ってたパウダーファンデーションがすごくカバー力があるように見えます。
また、仕上がりは比較的マットめなので、私の好みに近いです。
「肌の調子が悪くなる一歩手前」くらいのときには、日焼け止めにルースだけで歩くこともあります。以前コスメデコルテ さんに提供していただいたフェイスパウダー(ルース)はピンク色ですが、私の場合はこのラベンダーローズと合わせるならば、ピンク色よりも、ベージュ系を合わせたほうが良さそうだということも残しておきます。
春先にぴったりの仕上がり
上にも書いた通り、一本目として購入したものが「春先には向かない」仕上がりで、むしろ私には真夏向けだったんですね。
コスメデコルテさんシェルタートーンアップCCは、反対に、春先にぴったりの、しっとり目の仕上がりです。
今は使って油っぽいなあとは思わないけれど、真夏になると重たい仕上がりだと感じる可能性は高そうです。
肌は人によって全然違うし、季節によっても選ぶべきものは変わってくる。なので、「今の自分の肌」にぴったりのものを選びましょ。
それを考えると、35gという量は、私の場合は確実に真夏前に使い切るからちょうどいいサイズです。
コスメデコルテ さんからはもう一つ、ホワイトロジストも提供していただいていて、この春はコスデココンビで焼かない&シミを増やさずにすみそうです。
発売日は3/16です。