イプサの新作シワ対策クリーム、ターゲットエフェクトアドバンストG [モニター]
12月の頭から、IPSA様のプロモーションに参加中でして、イプサの新作シワ対策クリームの、ターゲットエフェクトアドバンストGのモニターをさせていただいてます。
実は、11月の半ばのことですが、胃腸を荒らしてしまいまして。
胃腸を荒らすと、肌に来ません?私は結構くるんですよ。今回は幸い触った感じはもちっとしていましたが、鏡をよく見るとちりめんジワのようなものが。
きゃー!!!ってなってたの。
イプサの中でも、「ターゲットエフェクト」というシリーズは、本格的なエイジングサインに対応するラインです。イプサには「ターゲットエフェクトアドバンストS」というクリームがあります。Sはハリ対策。医薬部外品です。
https://www.ipsa.co.jp/sp/te2001.html
今回試させていただいているターゲットエフェクトアドバンストGも医薬部外品の、薬用クリームですが、Gはシワ対策。
有効成分は、肌の奥からシワを改善する薬用有効成分「純粋レチノール」そして独自に開発した新保湿成分「ディープGターゲット成分」を配合してます。
肌があまり強くない人は、レチノール配合商品はちょっと注意が必要
紫外線で破壊されやすいレチノール配合だからでしょうか。未使用品は封がされていて、ノズルを取り付けることによって開封するタイプです。
レチノール(ビタミンA)は、肌があまり強くない人は使いすぎるとカサカサしたり赤くなったりすることがあるので、要注意。なので他のレチノール配合商品と合わせて使用するのはオススメしないよ!
また、レチノールは紫外線で破壊されるので、日中ではなく夜使うのがオススメ。上から日焼け止めを塗っても限りがあるし、肌があまり強くない人は、いろんなものをたくさん塗ったくるのは逆効果になることがあるから。
使用上の注意として、使い始めは二、三日間隔で夜だけ使えって書いてあるでしょ。
肌を慣らさないとならないのかな。じっくりと肌と向き合って使うペースを決めてね。
肌状態が悪化している時には使用中断しよう
使用中に痛みを感じることはなかったし、毎日使っていたわけでもありません。
ターゲットエフェクトアドバンストGを前の晩に使ったわけでもないので、全然関係ないと思うんだけど、実は、年始に皮むけすることがあったんですよ。肌の調子も良かったのにあぐらをかいて、疲れて寝る前の保湿をせずに寝てしまったら、朝は頬が乾燥していてねえ。パウダーだけつけて出たんですが、パウダーがひっかかるひっかかる。そして、夜にはぼろぼろ皮むけしたのよ。
本当に乾燥と油断は大敵。
関係ないだろうなとは思うけれど、そこまでいってしまうと、優先事項は肌の立て直し。合わせて毎月の肌の調子も悪くなる時期にさしかかり、ただいま使用を中断しています。
使用感
シワってね、折りたたまれているからその底って日が当たらず白いんです。即効性がある場合って、その白い部分が浮き上がる。あれを体験すると本当にすごいよ。同時に、こわ・・・ってなるから。
比較的日に当たりやすく、日焼け止め対策しにくい、手の甲のシワで試してみようじゃない。
クリームの色はちょっと黄色っぽいのね。
油っぽくもなければ、シワの底が浮き上がることもなかった。即効性があるわけでもないことがわかったので、ちょっとほっともしました。
上の写真でもわかるかなと思うんだけど、かなり緩めのテクスチャーです。
実はターゲットエフェクトアドバンストSの方は、サンプルを頂いて試したことがあるんですけど、一緒に使ってた他社製品と弾き合ってしまいました。Gを使うに当たって、この点も心配しました。幸い、ターゲットエフェクトアドバンストGでは他社製品と弾き合うこともなく、なじみよく使えます。
仕上がりもギトギト系だと入浴してすぐに寝る人の場合は、枕やシーツについてしまうけれど、かなりサラッとするので、良いと思いました。
イプサらしく、香料も、原料臭もしないので使いやすいです。
ただし、このターゲットエフェクトアドバンストGは、全顔、ではなくてポイントだと思います。シワが気になるところが多いからと全顔で使うと、他にもきちんと保湿しないと、むしろ乾燥を感じる人は少なくないと思うのでその点は要注意。
肌の調子がいいときにはピカピカしてたよ
上にもかいたように今は年始から肌の調子が悪化してしまい、立て直しているところです。
でも、年末肌の調子がいいときには、ちりめんジワはどこやらでピカピカだったよ。
また使えるようになるように、今は肌を立て直すところから。
発売日は2020年1月17日(金)です。1/3から予約受付中。
・ターゲットエフェクト アドバンスト G(医薬部外品)/23g/13,000円(税抜)