アヤナスは過敏な時期でも刺激なく使えた!!! [モニター]

そろそろエイジングケアかああああ!なんて叫んでいると本当にいろいろご縁があって、モニターさせていただくことが増えました。ありがたいことです。

さて、今回はアヤナス。

ディセンシアという、POLA・オルビスホールディングスの子会社ですが、敏感肌専門だそうです。
アヤナス セット

年齢相当に見られれば良いと思う反面、常にこう、抗いたい。赤ちゃんを抱っこすると、もうむちむちぷりぷり、肌は薄いんだけどなにこの感触!!!その後に自分の肌を見るとすごいよね、35年って。毛穴と色むらというかシミというか。あとキメの細やかさも赤ちゃんと比べると雲泥の差ですよ。赤ちゃん肌になりたいわけではないんだけど、人の肌ってもとはあんなに綺麗だったんだ!なんて思うとショックを受けちゃう。

スキンケアにはそれなりに気を使ってきましたけど、新しいステージ、「エイジングケア」になるとよくわかんないのでね、肌の状態も幸い良いし、POLAが結構合ってたし、オルビスも悪くない感じなので、期待しちゃった。

結論から先にいうと、アヤナスはどっちかというと、オルビスというよりもPOLAっぽかったです。特に、RED B.A。

トライアルセット

トライアルセットをいただきました。

  • ローション コンセントレート
  • エッセンス コンセントレート
  • クリーム コンセントレート

の三つが入っています。

ローションと乳液の感触がRED B.Aにかなり似ているように感じました。

以前、POLAのRED B.Aのトライアルキットを購入して満足して買うつもり満々だったのですが、別でモニターさせていただいたコスデコのAQも素晴らしいし、オルビスでいただいたり、それなりに良いのでは?と思うけどまだ残ってるものがいろいろあったりして、買ってなかったのね。

RED B.Aに冬のコフレでお得なキットが出るので、合えば購入するつもりでトライアルを買ったんですよ。よかったけど、先に手元にあるAQ使おう❤︎みたいな感じで。気に入ってるけど現品購入まで行ってないのはそういうわけです。

ローション コンセントレート

ローション コンセントレートはとろみが結構強いんですね。以前使ったオルビスよりもとろみが強いと思います。
アヤナス ローション

ハンドプレスでどうぞ、というものですが、浸透はかなり早めで、少しべとつきます。かすかに香りがあるのですが、合成香料不使用とのことなので、成分表を見るとおそらくローズマリーエキス・ラベンダー花水というようなものの香りなんじゃないかな。

実はさ、使用したのが「大抵のものはしみる。どうしようもない」という時期にダメもとで使用しました。少しでもしみたら洗い流してやる準備をしてさ。敏感肌専用たって本当にどうかはこういうときにわかるものじゃない?幸いなことにしみる感じは一切しなかったんです。さすがは敏感肌専用ということなのでしょうか。

手に取った感触とか、香りの方向なんかがRED B.Aに似てるなあって思ったんですけど、RED B.Aよりも少しあっさりめ、ただし、肌状態がゆらいだときでも(私の場合だけど)使えるのがローション コンセントレートかな、と思いました。

実はRED B.Aはですね、これもまたぐいっとハンドプレスで押し込んでやるのですけど、実は「大抵のものはしみる」という時期に使用するとチリチリとしたんですよ。しみるからなんだという話ではあるのですが、こういうものは使って快適でなければ意味がないじゃない?ただし、時期をずらせば素晴らしい❤︎なんです。「なんとかとハサミは使いよう」というわけで、使用するに適切な「とき」「方法」というものはあるってことよ。

また、成分表を見ると、RED B.Aローションには入っていないセラミド2がアヤナスには入ってるし、成分も違うんでね、「似てる」けど、実はぜんぜん違う。

エッセンス コンセントレート

エッセンス コンセントレートが乳液。
アヤナス 乳液
緩めの乳液で、そんなテクスチャーもRED B.Aを連想しましたが、少しあっさり目かな。

こっちはローションよりも強くローズマリーを感じて(鼻が慣れただけかな?)むしろ、同じPOLAオルビスグループのTHREEのバランシングを連想しましたが、私はクレンジングオイル以外はTHREEのスキンケアはちょっぴり苦手。

肌がゆらいでいたのでしみるんじゃないかとドキドキしながら、洗い流す準備万端で使ったんですが、何事もなくほっとしました。

RED B.Aの乳液は実は少し残っていて、使ってみると結局しみたんですよ。あっちの方が香料が好みなのですけど。

クリーム コンセントレート

最後がクリーム。
アヤナス クリーム

軽いテクスチャーで伸びが非常に良いのですが、オルビスユーのように油分がないわけではなくて、それなりの油分があります。やはり、こういう季節ですからね、油分は必要だと思うのです。

ラインで使ってみると、同じ会社の、RED B.Aほどウキウキする商品ではないのですけれども、敏感肌用というだけあってしみません。やはり同じ会社のオルビスユーも感触が悪くないのですが、やはり冬は油分が必要だと思うのね。

ただいま、AQも残ってるし、アルビオンもいくつかまだ残ってるものがあるので、すぐに全部アヤナスに切り替えることは多分ないです。ただ、同じディセンシアにサエルという美白ラインがあるようで、そっちも気になります。冬こそ美白??

何より、今、月に一度の肌が悪化する時期を過ぎるところなので、肌の立て直しが先ですね。

新しいトライアルセットには、リンクルO/L入りのものもあります。