冬でもアリィー。アリィー クロノビューティ カラーチューニングUV03 [モニター]

今回はALLIEのプロモーションに参加中で再び アリィー カラーチューニングUV 03 SHEER BEIGEを提供していただきました。
アリィー

>>アリィークロノビューティ カラーチューニングUV03
冬でも日やけ止めを欠かさない姉さんです。年間の消費量はなかなかすごいのよ。

今年のアリィーのカラーチューニングUVシリーズのリニューアルはないのかな?今年も紙パッケージです。破りやすいからいいよね。

私は02を自分で買って使ってまして、提供していただいた03 SHEER BEIGEと合わせて、スウォッチいたしましょうか。
アリィー チューブ

こんな感じで02はピンク系、03はベージュ系です。
アリィー スウォッチ
どちらも薄づきで色むらを整えるとまでは言えないかなと私は思うけど、肌を自然な感じできれいに見せてくれるような気がしてる。
アリィー 塗った

02のピンクの方が血色よく見せてくれるような気がしつつも、赤い色むらはカバーできないんだけどね。

赤い色むらをカバーしたいなら、03の方がカバーできると思う。ただちょっぴり血色が悪く見えると思うよ。

ただ、伸ばすと正直なところそこまで変わらないかなーという感じ。それくらいの薄づきです。

ひと塗りで約750万個*(1回使用量より算出)の毛穴ぼかし&UVカットカプセル*(毛穴ぼかしパウダー/UVカット成分/顔色補整顔料を美容液成分(ヒアルロン酸Na)で内包したカプセルのこと)が肌にきめ細かく均一に密着し毛穴をカバーしてくれるんだそうだけど、どうだろね。塗りこめるわけではないしなあ。と思ってる。どのみち、人前でマスクを取ることはほぼないし、これからもあまりないだろうから、私は毛穴のことはあまり気にならなくなってきてる。

8時間テカりにくい・くずれにくいデータ取得済み(※メイクアップ効果による 花王調べ。効果には個人差があります。)と言う話だけど、この季節にテカる?という程度には乾燥気味だし、真冬と真夏ではまた状況が変わりますからね。少なくとも、今の時期にはそんなに崩れてないんじゃないかな?とは思ってる。

夏でもいいんじゃないかなと思うのは、SPF50+だし、ウォータープルーフなところでしょうか。

でも、最近これを落とすのは、私はウォータープルーフのポイントメイクを落とすのが得意とは言い難い、泡タイプのメイク落としです。ただし量はかなり多めで10プッシュくらいしますし、その後に洗顔も使います。これでちゃんと洗えてると思う。これはここ数年で使った中でも一番穏やかに落とすメイク落としなので、たぶんお手元にあるメイク落としと洗顔で十分だと思いますよ。

香りそのものは03のシトラスウッディ&パチュリの方が02よりも好みなんだけど、10月に使ったときには03は鼻をくすぐる感じがあったんだよね。ただまだ真冬だし、今の私にはアレルギー鼻炎っぽさがなくて鼻の状態が良いのよ。それで嗅いでみると、くすぐる感じはしないです。植物系のアレルギーはないんだけどね、私のアレルギーが起きやすいのは秋よりも春で、抗アレルギー剤を使っててもちょっと埃っぽいだけで鼻水が出るほどだから、春は03は避けた方がいいかなと思ってる。

カラーチューニングUVは、ノーファンデUVというだけあって、プライマーとしても使えるけど、これ一本で出かけられますよ、という商品です。

私は秋から整形外科にリハビリに通うようになりまして、運動すると汗ばむほどではないけれど、ファンデーションをつける気にはならないのよね。そういうところにちょうどいいです。

マスクやタオルにもそんなに移るわけではないし。肌のしっとり感はないけれど、だからといって乾燥するこの時期でもよりひどく乾燥させるというわけでもないので、このカラーチューニングUVが大活躍してます。

>>アリィークロノビューティ カラーチューニングUV03
>>特設サイト