ファンデーションをお得に買いたいのでRMKのセット二つを比べたり、免税店を考えたり
姉御さんてばキットのときしか買わないんでしょう。
んー、まあ・・・近いね。とっても近い。
デパートコスメは楽天リーベイツ経由で、楽天ポイント貯めてる。
>>楽天リーベイツ
昨年から今年にかけてはアルビオンのカウンターが近いので、アルビオンのファンデーションを使っていたのですが、正直なところ、香料が嫌なのです。コスデコはなんだか合わないし。ルナソルもリニューアル前のものを使っていたので、使えるのも知っているのですが、そう遠くないところにあるカネボウのカウンターによると色も見てくださるのだけど、残っている量と行くタイミングが合わずに買えずじまい。
ルナソルでは、首に合わせるとOO-01だけど、顔に合わせるとYO-01という多少面倒なことになってます。
で、以前RMKのリキッド・クリームファンデーションを使っていたので、阪急がミニボトルを出したタイミングで購入しました。RMKは無香料です。ちょっとさ、インスタにあげるのはどうかと思ったので、インスタにはあげない。
買っていたのはジェルクリーミィファンデーションの103。RMKでの色味は標準色の102と103の間を行ったり来たり、103Lがあれば103Lなら多少日焼けしようが日焼けが落ち着こうが外れがありません。カバー力はRMKのファンデーションの中では一番ではないかな。
今度ファンデーションコフレが出るので買おうと思っていたら、見ていたら伊勢丹には店舗限定のファンデーションキットがあって、これはトラベルセットでお得じゃない!?と思ったのです。
二つも三つも買ってもどうしようもないので、中身を詳しく見てみよう、というわけです。
スペシャルトラベラーズキット 2016(限定品
- RMK クリーミィ ポリッシュト ベース N #01(10g/SPF14・PA++)
- RMK ジェルクリーミィファンデーション(#102または#103よりお好きな1点/10g/SPF24・PA++)
- RMK モイスト クレンジングバーム(25g)
- RMK クリームソープ (S)(30g)
- RMK スキンチューナー トリートメント (M) モイスト(30mL)
- RMK バリアトリートメントエッセンス[医薬部外品](8mL)
- RMK オリジナルポーチ (約 H 12.5 12.5×W 16 ×D6cm)
のセットです。
それぞれフルボトルとの値段を見てみましょう。
RMK クリーミィ ポリッシュト ベース N #01は30gで3780円。10gなので1260円。
RMK ジェルクリーミィファンデーションは30gで5400円。10gなので1800円。
RMK モイスト クレンジングバームは100gで3456円。25gなので864円。
RMK クリームソープ (S)は115gで3024円。30gなので789円。
RMK スキンチューナー トリートメント (M) モイストは150mlで3675円。30mlなので735円。
RMK バリアトリートメントエッセンスは30mlで7020円。8mlなので1872円
合計して7320円。
一見お得なのだけど
このトラベラーズキットは6264円なので1000円以上お得に見えます。
ところが。
クリームソープは洗浄力が強くて肌に合わないし、スキンチューナーはリニュ後にサンプルを頂いて使ったことがあるのですが、どれかしみたんですよ。リスキーなので使えない。そうなるとバリアトリートメントエッセンスも・・・というわけです。メルカリに出してもいいのだけど、おそらく太いので宅急便コンパクトを使わないとならないので手間がかかるだけ・・・。
使えるベース・ファンデ・バームで計算し直すと、3924円で、私の場合は大損じゃないですか。普通にジェルマスクファンデーション一本買った方が良い!
となると、私はファンデーションコフレで不安になるのもわかっていただけますよね。
RMK クリスマス ベースメイクキット 2016
今度は大丸さんで。
- RMK ベーシック コントロールカラー 02 (現品/ SPF20 PA++)
- RMK メイクアップベース (ミニサイズ・15mL)
- RMK リクイドファンデーション 102 /103 (ミニサイズ・各15mL / SPF14 PA++)
- RMK ジェルクリーミィファンデーション 102 / 103 (ミニサイズ・各10g / SPF24 PA++)
- RMK エアリーパウダーファンデーション 102 /103L( ミニサイズ・各4g / SPF25 PA++)
- RMK ポーチ (約H23cm×W22cm)
お値段9,288円。見事にファンデーションしかないんだけど・・・。
さてそれぞれ見ていきますよ。伊勢丹のセットとの違いは、ベースがクリーミィ ポリッシュト ベース Nではなく、メイクアップベースになっている点、あと、現品のベーシックコントロールカラーが入っている点です。個人的には、クリーミィ ポリッシュト ベース Nの方が好きです。
キットを大丸で出したので、今度は大丸で出しましょうか。
RMK ベーシック コントロールカラー 02は現品で2160円
RMK メイクアップベースは30mlで3780円。15mlなので1890円
RMK リクイドファンデーションは30mlで4644円。15mlなので2322円
RMK ジェルクリーミィファンデーションは30gで5400円。10gなので1800円。(これは伊勢丹のキットと同じ)
RMK エアリーパウダーファンデーションのレフィルは10.5gで4320円。4gなので1645円
で計算してみますと。9817円。
9288円なので、600円安いのですね。んー。600円しか違わないのか・・・。さらに、RMKのリクイドよりはルナソルのリニュ前のリキッドの方が好みです。
ただ、小さいパウダーファンデーションがついてくるのはお得だと思います。103を選べばドンピシャ私の色の103Lだし。実質7月と8月しか使わないので、パウダーファンデーションの大きいのを買っても2年3年と使う羽目になるのです。(そしてとうとう今年は捨てた!)
オンライン免税店で
実はこの冬、旅行に出るので免税店で買うことが可能です。
羽田空港・成田空港(今は関空も?)の免税店にRMKが出しているのですが、実は仁川空港にもRMKはあるのです。為替が1ドル100円を切ったら仁川の方が安い。なお、米ドル決済です。
羽田を早朝に出るので、残念ながら羽田で買うことはできません。
しかし、仁川では買う時間がある(はず)なので、オンライン免税店で注文しておくという手があります。UIがめっちゃ悪いので貼れないんだけど。
10/28現在ですが、
RMK ジェルクリーミィファンデーションは4600円(44ドル)。
RMK クリーミィ ポリッシュト ベース Nは3241円(31ドル)。
・・・素直に、これを買うのが一番安いんじゃないかと気づいてビビっています。
・・・台湾という手もある・・・
そっか。そっか。RMKにこだわるなら台北という手があります。だって行き先が台北なんだもの。
新光三越の10%オフのVIPカード(VISAカードの優待)があるし、3000元買えば免税手続きができて、靴を買いたいなあとも思ってるのです。
ジェルクリーミィは1900元。うっ!めっちゃ高い!
・http://www.ilovermk.com.tw/product-detail.asp?ids=168
クリーミィポリッシュトは1350元。はい!?
・http://www.ilovermk.com.tw/product-detail.asp?ids=198
1元=2.5円くらいまで落ちればこれでも良いけど。
台北で買うなら、リニュ前のTHREEのリキッドも使ってたし、そういや、ルナソルよりもTHREEの方が好みだった。THREEで色をきちんと見てもらう(というか自分で色を見て)買う手もある。他にリキッドを使ったことがあるのがシャネルとディオールなのですが、この二つを買うつもりはもうない。
で、結局何を買ったかというと、