運動不足。ジムは遠すぎるし・・・オンラインの動画の助けを借りて運動しようと思ったのだけど [モニター]

姉御さん、明らかに体力が落ちています。
2016年4月末に喘息の大発作を起こして以来、それが如実になったなあ、と思うのです。
2017年は「朗らかに、健康にすごす」なので、何か本当に考えないと。

ウォーキング、と思ったら、熱が出る、ストレッチをしようと思うと熱が出る始末です。

おそらく「やり方」が悪いのだろうと、ジムに通うか何かしたいのですが、うちからは遠すぎるんですね。

で、A8さんにモニター募集があったので、「フィット・リブ動き放題マンスリー」という、有料オンライン動画を使って「動かし方」を学ぼうと思って応募しました。

良かったら自分で継続して申し込もうと思って。お値段も安いんですよ。毎月更新のマンスリープラン(単価が一番高い)で、980円だもの。

以下はモニター記事なのです。

一般にモニター記事は「体験させていただける」ので甘めになる傾向があると言われています。私もモニターさせていただいたときは甘くなってしまうもの。

できる限り正直に、コンテンツの魅力を伝える記事を書きたかったのですが、その前に、「動画を見る人」の導線についても考えていただけませんか、という記事になってしまいました。

好感の持てるインストラクターさんで、動作もわかりやすい

広さは畳一畳でいいというので、用意できました。
動きたい放題

さて。

と動画を見ながら、動いてみますか、とスマホでログインします。UIが悪いな、とは思うのですが、まあ、「手軽にスキマ時間にサクッと運動!」というならスマホで見やすくして欲しいな、とは思うけど、スマホですしね。ま。慣れると思う、と思いました。
動きたい放題
好感の持てるインストラクターさんで、動作もわかりやすいです。

プランも私みたいに「動く」習慣のない人向けのものから、結構ストレッチなどが好きな方にもお勧めできるのかな、と思いました。

一度通して見てみたかったんですが、実はここで挫折しました。

コンテンツの前に、UIを何とかして・・・

とにかくUIが悪いのです。

二日目、三日目、と進めていきたいのですが、「人気動画」が出てくるだけなのです。
フィットリブ

一番上を見ていただけるとわかりますが、これ、Day1の動画の後です。だからさあ。なんでDay21なんか出てくるわけよ。と無料でモニターさせていただきながら、ですが。ここで少しがっかりしました。

私、これでもネット上にコンテンツを作って遊んでいる(?)わけですよ。月間10万ビュー行き始めましたし、ど素人からは少し前に出られたのではないかと自負しています。「見ていただく」面白さに目覚めると、必要最低限のUIに気をくばるようになります。

必要最低限のUIってあるよね・・・

トップから3クリックで全てのページにたどりつけるように、と思うわけです。ページ数が1000近くなれば、もくじがあるほうが見やすいよな、とか。カテゴリーわけをしっかりしよう、とか。プラグインとの相性なのか、もくじが壊れれば主導で一つ一つリンクを貼っていくのです。

特に順番に見て欲しい場合には。

例えば、ページ5からページ6に飛んで欲しい場合には、ページ5にページ6のリンクを貼ります。

さらに、パンくずを使って今「どのページにいるのか」を明確にしてあげます。

パンくずってこれね。
フィットリブ

それが、このサイトさん・・・見て欲しくないの?それとも私はお客さんとしてお呼びではないのでしょうか。

Day1の後にはDay2を見せて欲しい

「このページのエクスサイズ動画に関心のある方へのおすすめ」はおそらく、このカテゴリーの人気動画へのリンクではないかなあ。ところでそんなもの、どうでもいいと思いません?他の人が何を見てるかなんて興味ないし。私はDay2が見たかった。

このインストラクターさんの考案の運動方法なのか何なのか存じませんが、なんらかの「意図」をもって第1日目、第2日目と設定されるわけですよね。だったら、Day1の後にはDay2に飛べるようにしないと、その意図に意味がなくなってしまいます。

せめてパンくずをつけてくれ

フィットリブ

スマホページにはパンくずもない。

PCではパンくずがあるのだけど

PCで見てみると、パンくずが出ます。
フィットリブ

やれやれ。こっちから進めましょう。

一覧ページに飛べて、そこからDay1の次にDay2と進むことができました。
フィットリブ
つまり、PCサイトで見てください、ということなのか、と思いました。それはそれでいいじゃないですか。

が。Day11の次にDay14になってたり。
フィットリブ
何をどう見ればいいんでしょうか。

申し訳ない。ここで挫折しました・・・。

コンテンツは魅力的なんだけど、UIが悪いとその魅力は伝えられない

コンテンツそのものはすごく魅力的です。インストラクターさんはわかりやすいし、本当に「初歩の初歩」の人を対象にプログラムを組もうとしてくださっているのもわかるのです。

しかし、「手軽にスキマ時間にサクッと運動!」というならば、スマホで見やす

プログラムも見てくださいよ。
フィットリブ
すごいでしょ、このラインナップ。

150動画以上揃えました!というだけあります。

で、私はかなり機械には強い方ですし、オンラインで遊ぶ方なので多少UIが悪くても使える方なのですが。

コンテンツはとっても素敵なのに、すごく残念です。