ほぼ全ページにアフィリエイトリンクがあります。アフィリエイトによる収入は、主にドメイン代・サーバー維持費、執筆環境の整備に当てられ、読者さまに還元されます。

また、モニター提供品も多数あります。モニター提供品はタイトルに[モニター]が入ります。

このページにはアフィリエイトリンクがあります。アフィリエイトによる収入は、主にドメイン代・サーバー維持費、執筆環境の整備に当てられ、読者さまに還元されます。
モニター提供品はタイトルに[モニター]が入ります。

cresc. by ASTALIFT「ジェリーコンディショナー」&「モイスチュア リッチミルク」 [モニター]

今回は、富士フイルム様(クレスク様)のプロモーションに参加中です。
cresc. by ASTALIFT「ジェリーコンディショナー」&「モイスチュア リッチミルク」を提供していただきました。

クレスクというのは、富士フイルムの乾燥・敏感肌向けスキンケアラインです。

>>クレスク公式ホームページはこちら

敏感肌向けのラインって結構容量が小さめのものが多い印象だから、大きい!?って思っちゃった。一応、1.5ヶ月から2ヶ月が目安っぽいです。
cresc
でも、クレスクはポンプ式なので、清潔感があるよね。

季節の変わり目は肌がゆらぐ

姉さんGW明けくらいから、寒暖差にやられちゃってるけど、肌の調子も悪くなってた。
何をつけても痛い…とまではいかないけど、物によってはちょっと不快感があることがあります。

さらに、がっつり保湿するとニキビがこんにちは。
保湿が足りないと、あら不思議。皮むけしちゃう…という低空飛行状態よ。

クレスクは環境変化でゆらいでしまう「きまぐれ敏感肌」用だということで、姉さんむけじゃない?と思ったよ。

クレスクには、クレスクにはセラミドが配合されてます。
セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP(整肌成分)です。

敏感肌向けブランドですが、炎症がひどいときには化粧品ではなく皮膚科へ行きましょう。
また、過敏な状態の人は、腕の内側などでテストしてから使うことをお勧めするよ!

ジェリーコンディショナー

まずはジェリーコンディショナーから。

わかりますかね、ボトルを手に取ってみるとわかりやすいんだけど、ボトルに入ってる状態で、中に泡がいっぱいあるじゃないですか。かなりとろみがあるっぽいんですね。
cresc ローション
でも、出してみるとかなりさらっと感あります。そしてテクスチャーもかなり軽くて、肌馴染みも良いです。
クレスク
保湿しないわけにはいかないけど、保湿しすぎると、ニキビができたりあせもになるよ…という夏の私向け?ってくらい、さらっとしてて、(この日は湿度がかなり高いですが)結構快適な使い心地です。これは今の私にぴったり!

モイスチュア リッチミルク

こっちが乳液なんだけど、かなりこっくりした感じ。確かに「クリーム状乳液」というだけあるなあ。

cresc ミルク
私にとっては確かにベタつきはしないし、不快感はないけど、正直なところ今日みたいに湿度も高い日や、真夏に使いたいテクスチャーではありません。ホテルみたいに乾燥したところなら良い選択だと思う。
クレスク
秋から春に使いたいところ。季節が違ったなー。目元口元にも刺激感がなかったから、アイクリーム的な使い方をしようかな。

配合成分に「シア脂」「ミツロウ」とあるので、これがこっくりした感じになるのかな?

値段は、こんな感じ。
・ジェリーコンディショナー
120mL (約1.5~2ヵ月分)
5,500円(税込)/レフィル 4,950円(税込)
・モイスチュア リッチミルク
55g (約1.5~2ヵ月分)
3,960円(税込)/レフィル 3,410円(税込)

二点でスキンケアが終わるので、続けやすい値段ではないでしょうか。
楽天市場で6/28にお得なセットが出たり、するっぽいですよ。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました