アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション [モニター]

今回アスタリフト様からいただきました。

アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューションです。

3/23にMimiTVさんとアスタリフトさんのオンラインセミナーも見ました。

これ!見て!

アスタリフト
キャップが紫色になってるのよ。これ、紫外線チェッカーなんですよ。
本来は白いの。セミナーでは懐中電灯式の紫外線発生器を使っておられたんだけど、日中なら本当に窓辺に置くだけで色が変わると思う!

沈丁花(ここのところの雨でかなり花が落ちちゃった)は、庭木だからもちろん屋外なんです。撮影しようと持って出た途端に色が変わったからね。今日は薄曇りだというのに、びっくりでしたよ。

便利!

さて、手にとりますね。ピンク寄りというよりも、白の方に近いかな。
アスタリフト ピンク色

伸ばしてみるとこんな感じ。
アスタリフト 艶

私はあまり血色が良くないもので、できたら、健康的に見せたいので、ピンク系の方が好みです。あと、あまりツヤツヤ系ではないのがいい。

アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューションは、(もう少しピンク寄りだと好みなんだけど)比較的ナチュラル系だし、あんまりツヤツヤ系でもないので、使いやすそう。

アスタリフトにもファンデーション がありまして、基本化粧下地は、ファンデーション とブランドを、せめてメーカーを揃える方がきれいに仕上がる傾向にあります。残念ながら手元にアスタリフトのファンデーションはないんだよね。

でも、アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューションは、どのファンデーション でもきれいに乗るように、ということだそうです。せっかくなので、手元のパウダーファンデーション(他社のものです)を乗せてみましょうか。

セミナーでもおっしゃっておられたけれど、パウダーファンデーション は下地をモコモコっと持っていくことがあるのよ。で、真夏は私はパウダーファンデーションを使うし。
アスタリフトとPOLA

わかるかな…パウダーファンデーションの色がちょうど良すぎて、分かりにくいかも。一つ上と比べると、キメのきらめきがマット寄りになってるのがわかるでしょうか。何れにせよ、ダマダマになったりすることはなかったです。

次のリニューアルで、ウォータープルーフ機能まで追加してもらえるとなおうれしい!

香りはあるけれど、そこまで強くないです。ただ今はマスク前提の時代じゃないですか。私はマスクの中でいろんな香りがごちゃまぜになるのは好まないので、無香料のファンデーションや口紅と合わせようと思いました。

使いやすい下地だと思う!