一気に増えた白髪。とりあえずマスカラ型の白髪隠しで対応してみる

今年はかなりストレスがかかっています。
新しいことを始めるにはエネルギーが必要だし、楽しいんだけどそれはそれでストレスがかかってくる。

緑の黒髪・カラスの濡れ羽色と讃えられた私の黒髪ですが、もう無理だ。

はじめに分け目に白髪が目立ちました。抜いたけど、今度はぴょん!ってなってくる。

うっわー。

今度は前髪とこめかみ。産毛が白いとかうっわー!みなさんそうですよねえ。父譲りの黒髪ですが、父も前髪から白くなっていったなーって。

ポニーテールにして尻尾を見るとまだ白いものが見つからないけど、見えてないだけかも。

黒髪は若さの象徴だわー。

あと何年この黒髪を楽しめるかと思って染めなかったのだけど、後ろはまだ真っ黒なのに全部染めちゃうのももったいない気がします。

それで、マスカラ型の白髪隠しを使ってみました。
マスカラタイプ

香料はないけれど、薬品だなあって臭いがあります。目に使う気には、なれないから「マスカラ切れたし」で代用することはないと自信を持って言える。

色はナチュラルブラックです。
サロンドプロ
徐々に染まりますって、タイプですが白髪に確かに色が残りました。でも白に少し色が乗るので明るい色ではあります。大叔母が髪を染めてこういう感じだったなって思い出した。

注意点。

つけたところの髪がパリパリになる。まつ毛用のマスカラならフィルムタイプ、あれなんですかね。

普段整髪料を使わない人(私)は、その部分だけ汚れてる人みたいに見えかねないので、ちょっと気を配る必要があります。

乾いてしまえばパリパリになるだけで、シャンプーで落とせるけれど、それは同時に水にはそんなに強くないということ。頭から汗を吹き出すような人(ウォーキング後の私)は、額の汗を拭うときにタオルが汚れる。

多分このタイプ、白髪が進んで全体を染めている人が次に髪を切るまでに生え際をカバーするのにも使えるんじゃないかな。そういう感じでデイリーに使うには流石に高いので、旅行中でしょうか。

後、髪が染まるならモチをよくしようと思って。カラー後にサロンで使うものなのかなって。それでサロン専売品らしい、Wellaのブリリアンスを使うようになった。色のモチがどうかはわからないのだけど、自由奔放な髪がまとまりやすい気がする。
ブリリアンス
サロン専売品らしいですが、ネットで買える。