ハーバーのビタミンC入りオイルを買ってみたけど、しみない。美容オイルとして◯
以前オバジのC5だのC10だのを購入したんですが、ちょっとしみるというか、「熱くなる」のが嫌だったのです。それでもまあまあ毛穴には効くような気がした。
で、ビタミンC入りのもの・・・と思ってて、ちょっと試してみましょうか、とハーバーのホワイトトライアルを買ってみました。
よければ、この大きさはちょうどいいので、旅行用に買ってもいいし。アルビオンはねえ、一万円のミニボトルセットを購入するか・・・ってことになってしまうから。
まず使ってみたのは、薬用ホワイトニングスクワラン。だいぶ使いました。
通常のボトルもそんなに高いものでもないですし、15mlという大きさもおそらくちょうどいい大きさなのではないかと思うのです。大きいのが好みなら60mlもあるようですよ。でも、個人的に酸化・劣化が強いので私は美容オイルは小さいボトルの方がいいのではないかと思うのです。
個人的にスポイトは嫌。だけど、ミニボトルだから。
この小さいボトルは7mlなのですがなんとスポイト式。
通常のボトルはスポイト式ではない感じなので、ただのボトルでいいと思うのですが、容器が余ってたのかしら。
オバジもそうだし、うんと昔に使っていたエスティローダーのナイトリペアも、ランコムのジェニフィークもスポイト式ですよね。
で、姉御さん、ものは大切に扱う方だと思ってますけど、そそっかしいところはあります。というか、そそっかしいので先に排除してしまうのよ。
スポイト式は多少恐ろしいところがある。実際にひっくり返したことはないですが、ひっくり返しかねない。なので、普通は選ばない形のものです。
でも、通常サイズはスポイト式ではないっぽいのよね。
美白効果は感じない。しかし、しみないので油分を足したいときに便利
さて、何はともあれ、このオイル。
スクワランオイルにビタミンCを混ぜた、というものです。これが目的だったのですが、うーん。やはりビタミンC濃度は低いのか、足りないのか、美白効果は感じません。オバジのときのような、毛穴への期待も皆無。
使い方そのものは、一滴・二滴で蓋をする、らしいのですけど、それはクリームでいいよ、と。
それよりも私はがっつりと出してたっぷりと使うのが好きです。スクワランだし、比較的さらさらしていますよ。それでも油は油なので、たっぷり使うとそれなりにべとつきます。
マンスリーな時期を間違えてニキビが出たのですが、そういう時期ではないときには、たっぷり使っても私の場合は、ですがしみないし、ファンケルのFDRは肌がボロボロの時期にも使えて助かるのだけど、油分があまりないのが問題でね。油分をほんのわずか足したいな、というときにもこういう油だけのものなら必要な分だけ足すことも可能なのです。
というわけで、美白効果は多分感じることはないのだと思うけれど、油としては悪くないです。開けて一ヶ月たたないからだと思いますが、まだ劣化は感じません。美容オイルといえば馬油ですが、あれはすぐに劣化するのが嫌でねえ。
普通に購入すると15mlか。7mlで買えるといいのになあ、と思いました。しみないし、プチプラですし。
(Amazonで買うときは、Amazonが販売しているものを購入するのがオススメ)
しみない、しみない、と書きましたが、しみる美容オイルなんてあるの?と思われました?
・・・ええ。あるんですよ。しかも、30mlで一万円もするやつが・・・。きゃー!あれはサンプルを使ったときにだめだこりゃと分かったので買わずにすみました。