カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク [モニター]
今回は、カバーマーク株式会社さんに、トリートメントクレンジングミルクをモニターさせていただきます。
製品特徴について詳しくはこちら
メイク落としですね。
私はメイク落としはオイルかクリームが多いのだけど、それはウォータープルーフものを使うことが少なくないからです。ミルクは、ウォータープルーフものを落とすのはちょっと苦手だからね。
ただ、今、季節の変わり目は肌の負荷をあまりかけないようにしたいと思って、切れたところでマスカラは追加せず、というかんじで、せいぜいアイライナーくらい。それで、ゆるめのメイク落としでもいいのかなーって思って。
メイクを落とす写真を撮ったのだけど、ちょっとうまく(ピントを合わせにくい、など)撮影できず、出さないんだけどね。
一応、全顔で使う場合には3プッシュ。
これぐらいの量なんです。
パウダーメイクしかない場合にはこれで十分ですよ。ダブルクレンズ推奨ですが、落としすぎない感じがいいと思います。
ウォータープルーフもののアイライナーを使った場合、実はこの量では足りません。ささっと落としたい場合は、ポイントメイク落としを使いましょう。
もしくは、少し時間がかかっても、ポイントメイク落としを別に準備したくないとか。手持ちが切れているような場合には、たーっぷり使いましょう。
手に書いた、ウォータープルーフのアイライナーを落とすのに、この3プッシュでようやく落ちる感じ。
道具は用途によって異なるので使い分けましょうね。
見てわかる通り、香料はベルガモット果実油や、レモン果皮油などエッセンシャルオイルの香りです。ほのかですし人工的な香りではないので、嫌う人は少ないかなと思います。私は好き。
ただし、柑橘系の油をつかっているということで、おそらく日焼けしやすくなるある可能性が高いのではないかと。柑橘系にはフラノクマリン類が含まれて、これが光線過敏を引き起こすんですね。精製段階でこれが除外されていることもありますし、除外されていないこともあるんですよ。なので、私は柑橘系を使っている製品場合には、「夜」にのみ使うようにしております。
この時期だけでしょうか。ボーナスセットなども出ています。これは200gですが、大容量の400gのものもありますよ。ご興味があれば是非。